だまのセミナー体験談

だま

2010年11月30日 13:10

ふと、自分のセミナー体験談を載せていないことに気づきました。
今年6~7月にかけて、飛騨高山で全3回受講した時の体験談、
ミクシィに書いた日記を、転載します。

テンション高いなぁ


●だま
以前書いた「断捨離」。
誤解を恐れずに一言で言えば、

自分の過去への執着、未来への不安、そして今のあり方は、
今の自分の住まい、モノの持ち様に表れているんですよ、と。

だから、自分を変えていくために、

断:不用意に流れ込んでくるモノを断ち、

捨:身の回りにため込んだ、今の自分にとって不要なモノたちを捨て、

離:そして次第に過去や未来に対する執着や不安から離れて、
  本来の心地いい自分で生きていきましょう♪

というような、モノとのつきあい方を根本から変えていく考え方です。

あってるかな…?
(詳しくは本を読んでみてくださいね~)

さっそく自宅でやってみよう!と思ったんですが、
そんな中、高山でやましたひでこ先生を招いての
断捨離セミナーが開かれることを聞き付けたので、
ぴゅ~っと全3回、行ってきました!!

海あそびに例えれば…(たとえ話ですよ~)
1回目、浜辺から海を見ただけ。
こんなのつまんないよ!
でもとりあえず、やることやろうと思いました。

台所のぎゅうぎゅうの引き出し、
半分に「ゆとり」をつめました。

たったそれだけ。
断捨離をしたから、とその時は思いませんでしたが
なんだか、すごい気づきが訪れました。

2回目。一気に深海に連れて行かれました(笑)
信じられないぐらいのやる気で帰ってきて
3日間、もくもくと断捨離を実施しました。

3回目は、深海のさらに底。呼吸のできる、竜宮城!
宇宙とか天国っていうたぐいとつながっていました。

自分大好き!やっほーー!って感じです。

ぎゅうぎゅうだった私の人生。
今、小さなスキマから、新鮮なおいしーーい空気が
流れ込んできます!私、生きてるっ!(いとうあさこ風)

ということで、これはあくまで私の体験。
皆さんだったら、どんなことが起こるでしょうか?
超、楽しみじゃないですか???

というわけで、わたし。
ひでこ先生に交渉して、長野or松本セミナーを
企画することにしましたーーー!

だって、みんなにも味わってほしんだもーーん。

まずは、皆さんにも断捨離の本を読んで欲しいな。

もう何年も触った事も動かしたこともないもの。
それって、何でとってあるんでしょう?

答えはともかく、
それをおうちの敷地の外に出してください!

何かが変わります!

断捨離は、自分と世界をごきげんにする方法の一つです。

関連記事