えんぱーく@塩尻市

抱っこ法の一人者である、阿部秀雄先生の講演を聴きに
いろんな意味で話題の、えんぱーくに行って来ました!

えんぱーく@塩尻市

評判どおり、見ごたえのあるデザインが随所に!

えんぱーく@塩尻市

道路に面したウッドデッキ。
中の図書館にも、かわいい椅子と机がいっぱい!

えんぱーく@塩尻市

大迫力!地元高校生、渾身の書。
表題は「MONSTER」。

えんぱーく@塩尻市

荒々しい木のベンチ

えんぱーく@塩尻市

波紋のような、きのこのような。
正統派民芸家具のようでいて、ユーモラスな表情の
スツール3兄弟。こういうの、だいすき♪

えんぱーく@塩尻市

情熱の赤、ベンチ。

えんぱーく@塩尻市

ラグジュアリーな感じのベンチ。
なんとなくバンコクのホテルを思い出す。

えんぱーく@塩尻市

スタバ気分♪

えんぱーく@塩尻市

テラスにて。
このセットは、色違いで館内フロアのあちこちに点在。
地元の学生さんたちが、自習に励んでいました。

えんぱーく@塩尻市

これも、図書館の中?

えんぱーく@塩尻市

「いま何時だっけ?」…って、すごい時計face08
螺鈿のようなキラキラが見えるけど、何でできるんだろう?

えんぱーく@塩尻市

「食育室」なるものを発見。要は、調理実習室。

えんぱーく@塩尻市

えんぱーく@塩尻市

えんぱーく@塩尻市

白で統一したキッチン。
ひょうたん型の繰り抜きがかわいい!

えんぱーく@塩尻市

なんと!インクジェットプリンターの出力紙でできた、
ペーパークラフトのレーシングカーface08
すごいぞ、世界のEPSON!

えんぱーく@塩尻市

そりゃ、踊りたくもなるわな…。

講演会での学びは、また次の機会に…。



同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 「停滞」という風に、見えていたものは (2010-12-17 13:07)
 苦しい停滞期… (2010-12-12 04:09)
 道元の言葉 (2010-09-28 04:36)

2010年11月29日 Posted byだま at 15:27 │Comments(0)よもやま話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。