実家の断捨離 ~オモシロ写真集~
4人家族なのに

折りたたみ傘って、細胞分裂でもするのだろうか?
これ、何だか分かりますか?

そう、洋服を買った時に付いてくる
修繕用のハギレと、ボタンの予備です。
引き出しに2杯、ありました。
結論から言うと、
これらの保管在庫が役に立った事例は「皆無」に等しいです。
しかも元の洋服の方は、現在ほとんどありません。
選り分けるのが面倒だから
自動的に保管されていたのです。
おそろしき、人間の「放置」の意識が渦巻く景色…
最後は、これ。

懐かしいですね!
受話器を置くと、オルゴールがなるというグッズ…。
保留音機能なんか、当たり前となって久しい現代。
わが実家では、現役で電話の横にありました(笑)
ピザやら寿司やらの宅配メニューの束がグサグサと挿されて、
何十年も我が家の景色に溶け込んでいました。
断捨離を機に、
子供の頃、スヌーピーが大好きだった私に、
仲良しの従姉がプレゼントしてくれた事を思い返しました。
ほんの一瞬、死んでいたモノが
息を吹き返して「今」を生きる。
ありがとう…。そしてお別れ。
切ない。
断捨離は、ポイポイ物を捨てること、と
思われてしまいがちですが、とんでもない。
切ない思いしてまでも、掘り出さなければならないのは
かけがえのない「自分の輝き」だからです。

折りたたみ傘って、細胞分裂でもするのだろうか?
これ、何だか分かりますか?

そう、洋服を買った時に付いてくる
修繕用のハギレと、ボタンの予備です。
引き出しに2杯、ありました。
結論から言うと、
これらの保管在庫が役に立った事例は「皆無」に等しいです。
しかも元の洋服の方は、現在ほとんどありません。
選り分けるのが面倒だから
自動的に保管されていたのです。
おそろしき、人間の「放置」の意識が渦巻く景色…

最後は、これ。

懐かしいですね!
受話器を置くと、オルゴールがなるというグッズ…。
保留音機能なんか、当たり前となって久しい現代。
わが実家では、現役で電話の横にありました(笑)
ピザやら寿司やらの宅配メニューの束がグサグサと挿されて、
何十年も我が家の景色に溶け込んでいました。
断捨離を機に、
子供の頃、スヌーピーが大好きだった私に、
仲良しの従姉がプレゼントしてくれた事を思い返しました。
ほんの一瞬、死んでいたモノが
息を吹き返して「今」を生きる。
ありがとう…。そしてお別れ。
切ない。
断捨離は、ポイポイ物を捨てること、と
思われてしまいがちですが、とんでもない。
切ない思いしてまでも、掘り出さなければならないのは
かけがえのない「自分の輝き」だからです。
実家断捨離・番外編 ~悪い事って?~
実家の断捨離 ~通知表とか文集とか~
実家の断捨離 ~父の場合~
実家の断捨離 ~母の場合(3)~
実家の断捨離 ~母の場合(2)~
実家の断捨離 ~母の場合(1)~
実家の断捨離 ~通知表とか文集とか~
実家の断捨離 ~父の場合~
実家の断捨離 ~母の場合(3)~
実家の断捨離 ~母の場合(2)~
実家の断捨離 ~母の場合(1)~